賃貸物件を契約する時っていくらぐらいかかるかご存じですか?

一般的には、月額賃料の5倍前後の費用が初期費用として支払いが必要になります。
契約開始日よりも前に支払いが必要になる為、お引越しする際はある程度まとまったお金が必要になります。
その初期費用については下記の項目となります。
初期費用で必ずかかる項目
賃料の1ヵ月分 | 契約を終え部屋を退去する際に、お部屋を借りた状態に戻す為、原状回復工事を行います。敷金はその費用にあてます。 詳しい内容はこちら♪ | |
賃料の1ヵ月分 | 部屋を所有する大家さんに対して、お礼の意味を込めて支払います。敷金との違いは退去時に返還はされません。 詳しい内容はこちら♪ | |
賃料の1~1.5ヵ月分 | 入居する月の賃料を前払いで支払います。例えば2月中に契約し、3月1日から住む場合、3月分の家賃をあらかじめ初期費用で支払います。 詳しい内容はこちら♪ | |
賃料の1ヵ月分+消費税 | 物件の案内や契約手続きを行った不動産会社に支払う費用です。 詳しい内容はこちら♪ | |
シングルで1.5万円 カップル・ファミリーで2万円程度。 | 火災や水漏れトラブルなどに備えた保険になります。 詳しい内容はこちら♪ | |
家賃+共益費の0.5ヵ月~1ヵ月が一般的。 | 家賃保証会社を利用する場合に支払うお金です。 詳しい内容はこちら♪ |
その他
鍵交換代
鍵交換代は、鍵を交換する際の費用を指します。交換業者の作業料金と、鍵本体の実費をまとめて鍵交換代としていることが多いです。費用の目安としては、10,000~20,000円が一般的です。より防犯性の高いディンプルキーやカードキーに交換する場合は、これより少し金額が上がります。
クリーニング代
敷金を預からない物件では、契約時に退去時のクリーニング第として、大体30,000~40,000円程のクリーニング代がかかってくることもあります。部屋の広さや部屋数の多さによって多少前後する場合があります。
消臭抗菌代・害虫駆除代
物件によってはこういった費用が掛かる場合があります。新築でなければ別の方がお住まいになっている為、クリーニングで消えなかった臭い等を消臭抗菌剤をまくことによって一掃されます。害虫駆除に関しては、入居前にバルサンを使うよりも強い駆除剤で現状いる害虫を駆除してもらえます。管理会社によっては、不要な場合に外してもらうこともできますが、必須条件の場合もございますので、不要な場合や、希望がある場合は仲介会社へお問い合わせください。
引越し費用
距離と持っている荷物の量、引越し時期や、エレベーターの有無等によって異なります。シングルで3万~10万円、カップルで8万~30万円大きな幅がある為、引っ越し業者を使う場合は見積をとることをお勧めします。
初期費用が安い物件
賃貸契約を結ぶ際は、上記の通り家賃の5ヶ月分ほどの初期費用がかかります。
最初にまとまったお金が無い…という方には、敷金・礼金がゼロの物件も中にはございます。
また、弊社では初期費用が10万円以下で入居可能な物件をご用意しています!
引越は何かと物入りです。余裕ある生活をするために初期費用のご相談があれば、ぜひ「東京かまた不動産」までお気軽にお問い合わせください☆
東京かまた不動産では上京、女性、初めての一人暮らしのお部屋探しを全力サポートしています!
ただお部屋を押し付けるだけでなく、予算や状況などをヒアリングしてオススメのエリアからご提案することができます。また、LINE等を利用したオンライン接客も可能です♪
確実なお部屋探しで新生活を安心してスタートしたい方、「東京かまた不動産」に一度ご相談ください!